2018薩摩紀行③

投稿日:2018.06.29

反射炉の跡である。
ここで鉄を溶かし、大砲を作っていた。
石が正確に積み上げてあるのが分かる。

 

園内に咲く花も南国らしい。
久し振りに蝶を見た。名駅周辺ではなかなか見られない。

 

薩摩と言えば示現流・自顕流。
一撃必殺で敵を叩き潰す技であり、刀は防御のためのものではないという極端さである。
稽古では丸々とした木刀を使い、その重さは真剣と同じという徹底ぶりであった。
「チェストオオオー!」稽古で細くなった標的。

 

立派な庭には大きな灯篭がある。

 

西郷どんのロケで使われた石造りの階段。

 

築山は桜島の借景という何とも壮大な庭である。

カテゴリー: 新着情報